CATEGORY:
2012年11月02日
M4ボルトキャッチ補修
ボルトキャッチが削れてキャッチが掛からないので補修してみます。

まずは真鍮の角材を切り出します。

ボール盤を使用し、こんな感じで削って行きます。

余分な箇所を削り落として大体の形にします。

ボルトキャッチは真鍮パーツの厚み分削りこみ穴開けします。

JB Weldをキャッチの穴に注入し、真鍮パーツの軸を穴に入れる形で接着します。
後は硬化待ちです。
今回真鍮を使ったのは必要な強度と柔軟性を兼ね備えているのでボルトが激突した際に力を吸収しある程度変形を抑えてくれます。
明日は同じ手法で純正ボルトキャリアの補修を行います。
まずは真鍮の角材を切り出します。
ボール盤を使用し、こんな感じで削って行きます。
余分な箇所を削り落として大体の形にします。
ボルトキャッチは真鍮パーツの厚み分削りこみ穴開けします。
JB Weldをキャッチの穴に注入し、真鍮パーツの軸を穴に入れる形で接着します。
後は硬化待ちです。
今回真鍮を使ったのは必要な強度と柔軟性を兼ね備えているのでボルトが激突した際に力を吸収しある程度変形を抑えてくれます。
明日は同じ手法で純正ボルトキャリアの補修を行います。
Posted by 道産子
at 22:45
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。